SSブログ

FAULT EXHAUST VALVE 何回目?その3 [バイク]

今日は素晴らしいお天気でした。しかも、先日までの寒さも和らぎ、冬着のままでは今日は少し暑いくらい。
桜の開花も一気に進むでしょうね[ぴかぴか(新しい)]

長男(18歳)の大学入学手続きや引越し関連で、今日は会社を休んだのですが、バイク屋さんからお願いしていたアクチュエータが入荷した案内を貰っていましたので、F4 に乗ってバイク屋さんまで行ったのでした。

と、その前に…

2015_0300.JPG

最近、クラッチの半クラの位置が手前に寄って来てるような…
フルードが減っているわけではないようです。。

2015_0301.JPG

とりあえず、プッシュロッドピンの長さを調整してみます。

2015_0302.JPG

クラッチレバーをバラバラにして清掃して組みなおします。

2015_0303.JPG

組み付けるとき、稼動部分にはウレアグリスでグリスアップしておきます。
プッシュロッドピンの長さが決まったら、浸透型のネジロックをつけて固定させます。


さぁ、バイク屋さんへ向けて出発です。
今日はかなり暖かいので、いつもより軽装です。でもプロテクターはちゃんと付けていきますよ。
クラッチの感じは良くなりました。良し良し[わーい(嬉しい顔)]

ph20150327_1.jpg

阪奈道路にて、反対車線で次の獲物を狙うべく準備中(?)の公務員さん(笑)

ph20150327_2.jpg

排気デバイスは相変わらず正常に機能していないようで、しばらくしたらエラー出てました[がく~(落胆した顔)]

なので、今日もあまりエンジンを回し過ぎないように、5000rpm くらいにおさえておきました。
お昼前くらいにバイク屋さんに到着。ここでしばらくメカニックの方とお話。

前につけてもらったアクチュエータ・カバーについて聞いてみると、どうやら、MY2010 頃からアクチュエータ部分の構造は変わっていないようです。熱対策というよりは、むき出しのプーリーとかにケーブルとか何かが引っ掛からないように…くらいのおまじないのようです。

私的にはセンサー系の熱による誤動作か、故障ではないか?というのがもっぱらの推測ですが。
とりあえず、この日はバイクを預けて電車で帰ることにしました。

このバイク屋さんからの最寄駅は近鉄の布施ですが、そこへ行くまでのちょうど中間点にカフェがありますので、そこで昼食を食べようかと考えて、トコトコ歩いて行ったんですね。

2015_0307.JPG

cafe Decomp。
えぇ、しっかり休みでした[もうやだ~(悲しい顔)]
いえね、SR400を駆る店主さんの手料理を一度食べてみたかったのですが、残念です[たらーっ(汗)]

ということで、次回 F4 を取りに行く時にまた寄ってみましょう[あせあせ(飛び散る汗)]
ちゃんちゃん[わーい(嬉しい顔)]
nice!(14)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 14

コメント 12

てんてん

クラッチレバーの分解ですか^^;
僕にはできません( ̄‿ ̄;)フフフフフ・・・・・
by てんてん (2015-03-28 11:10) 

てるてる

てんてんさん、おはようございます(^^)

普段手の届かないところの汚れとか見てしまうと、分解してみたくなりますよ(笑)
by てるてる (2015-03-29 10:08) 

barbie

分解は好きでしが元に戻らないタイプの人なので(笑)
絶対に自分でバイクは触りませんฅʕ•̫͡•ʔฅ
陽気うららで走ってると公務員さんの餌食になりそうですʕ*̫͡*ʔ
by barbie (2015-03-31 13:14) 

てるてる

barbie さん、こんばんは(^^)

私も元に戻すの、そんなに得意ではないのですけどね(^^;;
A型特有の性格が…分解したくなる病を押さえきれません(笑)

公務員さん…気をつけましょう(´Д` )
by てるてる (2015-03-31 19:22) 

マルコ

なるほど、それでデコンプですか!
ちなみに私はその昔、SR500に乗っていました。

F4関連で質問です。教えていただけたら幸いです。
1.ETCの電源はテールランプから取っていますか?
2.リヤサスアジャストレンチは何サイズを買えば良いでしょうか?

急ぎませんのでよろしくお願いします!
by マルコ (2015-03-31 23:58) 

てるてる

マルコさん、こんばんは(^^)

そーなんですよ。デコンプレバーですね。
SR500 乗りだったのですね。いいなぁ(^^)

ご質問にお答えします。

A1. ETC はバイク購入時にバイク屋さんに取り付けてもらったので、電源をどこから取っているのかは、ちょっと調べないと分かりませんね。今度見てみますね。

A2.リアサスのプリロード調整用のナットのことで合ってましたでしょうか?
そうであるなら、私はΦ65-70 の固定フックレンチと、Φ35-75 のスライド式リングスパナを併用してます。

なぜ、2種類使ってるかというと…

http://teruteru3.blog.so-net.ne.jp/2013-07-15

↑ ここをご覧くださいw
by てるてる (2015-04-01 20:10) 

マルコ

てるてるさん、教えていただきありがとうございます!

リアサスのプリロード調整をしてみようと思っていたのでてるてるさんの記事が参考になります。
工具売り場に行くとサイズ違いがあったのでどれを買うと適合するのかなと思いまして。

上側のナットを締めるときに使うアジャスタブル・フックレンチは、短いとエキパイが邪魔なので、回せるように長さを変えられるという点で使うのですね?
by マルコ (2015-04-01 22:36) 

てるてる

マルコさん、こんばんは(^^)

はい、おっしゃる通り、ナットを締める方向に回すためには、エキパイ側から回すしか手が無く、しかもフックレンチを回すための隙間が狭いので、最初はかなり戸惑うと思います。

エキパイとかをフックレンチで傷つけないように、養成テープとか貼って保護しておくと良いと思います。ご参考まで。

by てるてる (2015-04-01 23:08) 

マルコ

てるてるさん、こんばんは。
ETCの電源ですが、ブレーキランプの配線に割り込んで取り付けました。イグニッションonoff,フレーキレバーをしめるなどの行為をしつつ電流を測って確認しました。開通テストはしていないのですがカードは読み込んでいるみたいなので大丈夫でしょう。
ありがとうございました。

フックレンチの件もアドバイスありがとうございます。
別の話ですが、リモートで操作できるプリロードアジャスターを後付できるそうです。余裕があればそれもありですね。
by マルコ (2015-04-07 23:51) 

てるてる

マルコさん、おはようございます(^^)

ETC 取り付けできたようで、良かったです。ちなみにアンテナはどこに取り付けましたか?

リモートで操作できるプリロードアジャスターというのがあるんですか?知らなかったです。あとでググってみますね。面白そうだなぁ(^^)
by てるてる (2015-04-08 07:37) 

マルコ

アンテナはメーターの上に付けたのですが、エラーが出る等トラブルの元だということを聞きまして移設しました。深刻なトラブルは出ていませんでしたが。今はタンクの前の方に通常の天地で仮止め中です。
何でも、メーターの右側にあるハーネス類をまとめているケーブルと接しないように取り回すことと、アンテナをメーター本体から15cm
は離すようにとのことでした。
てるてるさんのアンテナは何処に設置されていますか?

by マルコ (2015-04-12 19:15) 

てるてる

マルコさん、こんばんは(^^)

私は、バイク屋さんで納車時に取り付けてもらいましたが、たぶんインパネの上、ウィンドウスクリーンの直下だと思います。今のところ、トラブルに遭ったことはありません。

私が聞いたコトのあるトラブルは、、ウィンドウスクリーン直下にアンテナを付けていて、ある時ウィンドウスクリーンをカーボンが含まれているタイプに交換したところ、電波がカーボンで遮断されるようで、通信できなくなったという話が実際にあったようですよ。
by てるてる (2015-04-12 23:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

InstagramFAULT EXHAUST VALVE .. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。