SSブログ

やっちまったなぁ~ 2 [バイク]

なんとなく安定しない天気[あせあせ(飛び散る汗)]

今日は午後から降水確率が若干高めだったので、午前中にちょっとバイクに乗ろうと思って、F4 で近所の散歩に出掛けました。

ph20150111_1.jpg

寒くても、週に一回はエンジン回してあげないとね(笑)
と、気持ちよく散歩して帰ってきたら…

2015_0069.JPG

(((;゜Д゜)))ガクガクブルル
なんじゃあああぁぁ、ネジがぁ、ネジがぁ、タイヤに刺さってるやん Σ( ̄ロ ̄lll)

そういや、今日は何ヶ所かすり抜けしたからなぁ。。。やっちまったなぁ~[あせあせ(飛び散る汗)]

眺めていても仕方ないですから修理しましょう。

2015_0070.JPG

後ほど、タイヤに力を加える作業がありますので、念ためアリートブレーキロックでバイクが動かないようにしておきます。

2015_0071.JPG

どうやら、クギではなくネジのようですので回しながら抜きます。回しだすと同時にプシュゥゥゥと空気が漏れ出します。

2015_0072.JPG

うへぇ、結構ぶっといネジだなぁ[たらーっ(汗)]

久々にパンク修理キットをひっぱりだします。

2015_0073.JPG

まずは、リーマーをツールにセットして…

2015_0074.JPG

タイヤにグリグリします[あせあせ(飛び散る汗)]

2015_0077.JPG

ニードルをツールにセットして、そこにシール材(パワーバルカシール)をセットし、ラバーセメントをたっぷり塗りつけます。

2015_0078.JPG

タイヤの穴に押し当てて…

2015_0079.JPG

一気に突き刺す!

2015_0080.JPG

ゆっくりニードルを引き抜くと、シール材だけ残して抜けます。

2015_0084.JPG

少し出っ張りを残して、余分な部分をカッターナイフで切り落とします。

2015_0085.JPG

260KPa になるまで、ひたすら空気を入れる[あせあせ(飛び散る汗)]
結構疲れます。。。

2015_0092.JPG

最後に石鹸水をつけて、空気が漏れていないか確認します。うん、大丈夫そうですね[わーい(嬉しい顔)]

とはいえ、経過観察が必要ですね。何せシロウト作業ですので。。。
前にも、こんなことありましたしね[あせあせ(飛び散る汗)]


今日は工事現場近くの道で、路側帯をすり抜けしたのがイケなかったかなぁ。。。
やっぱり、すり抜けは控えましょ。
nice!(7)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 8

てんてん

こういう記事を見るとパンク修理キット買わないとって思っちゃいます^^;
by てんてん (2015-01-12 00:01) 

てるてる

てんてんさん、こんばんは(^^)

パンク修理自体は慣れれば簡単です。
出先でパンクした場合に一番困るのが、どうやって空気を入れるか?ですね。CO2ボンベは慣れないと失敗する可能性もあり、携帯型の空気入れがあると安心です。

でも、一番確実なのは、路側帯のような何が落ちてるか分からないような箇所を走らない…ということになりますかね(^^;
by てるてる (2015-01-12 00:16) 

るぐっちぃ

うわっ!
お疲れさまでした(;д;)
路側帯はヤッパリ走りたくない(^^;;
ストボブ号はチューブなので余計怖いですわ〜〜T^T
by るぐっちぃ (2015-01-12 01:31) 

barbie

家に着くまで持ってくれて良かったですね。
泊まりとか出先だとどうしよって思います。
渋滞路は時々路側帯を走ったりしますが、できれば避けたいですね(^^;)
by barbie (2015-01-12 13:09) 

てるてる

るぐっちぃさん、こんばんは(^^)

路側帯も含め、すり抜けは色んな意味でリスクが付きまといますよね。
チューブだとなおさらですね(^^;
by てるてる (2015-01-12 21:19) 

てるてる

barbie さん、こんばんは(^^)

ネジが刺さっている間はほとんど空気が抜けなかったので助かりました。
高速道路とかで大渋滞とかに遭遇すると、つい…ね(^^;
by てるてる (2015-01-12 21:24) 

マルコ

以前のバイクですが、サーキット走行会に自走で向かうときに高速道路でパンクしまして、なんとかSAまで行き、スタンドで緊急避難的にパンク修理をやってもらいました。3,000円くらいしました。
その手順と同じでした。流石です〜。自分でやるとなるとおっくうですね。

by マルコ (2015-01-19 16:32) 

てるてる

マルコさん、こんばんは(^^)

私は以前に山の中でパンクして動けなくなるという経験をしたので、ツーリングに行く時はいつもパンク修理キットを持って行きます。
あとは、携帯型の空気入れを買うだけです(笑)
CO2のボンベは結構使いにくいですから。
by てるてる (2015-01-19 20:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

D-eXchange BACKPACK亀ライダー発進! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。