SSブログ

F4 トラブルは忘れた頃にやってくる [バイク]

2018年08月14日(火) 26℃/37℃

今日は F4 で朝の散歩だ。これだけ暑いと昼間に F4 で走る気力はちっとも湧いてこない。でも朝の早い時間だと山の方はとっても涼しくって気持ちよいのだ。

いつもの様にいつもの散歩コースを気持ちよく走っていた。そうしたらいきなり異変を感じた。

ph20180814_01-s.jpg

Rブレーキペダルが、エア噛みしたみたいなスカスカな感触になった。あれれ?

一旦停車して、Rブレーキのマスターシリンダーを確認した。少し前にRマスターシリンダーからフルード漏れがあって修理したところだったので、真っ先に疑ったわけです。でもフルード漏れのような跡は見つけられなかった。

何回かブレーキペダルをキコキコと手で動かしているうちに、なんだかいつも感覚に戻ってきたような気がした。今考えると、これがいけなかった。。。

おかしいなと思いつつも再出発。そして、走りながらRブレーキを何回か掛けた。でもなんかおかしい。そして、Rブレーキを踏んだ時に、なんか変な音が…かすかに聞こえた。。。

ph20180814_02-s.jpg

再びバイクを止めて、今度はRブレーキディスクを確認すると…傷だらけになっている。Rキャリパーからブレーキパッドが脱落してキャリパーピストンが直接ブレーキローターに接触してしまったようだ。なんてこったい!いったい何が起こったのだ!?


とりあえず、Rブレーキを一切使わず、Fブレーキだけで針テラスまで戻ってきた。トラブルはあっても自走できるのはありがたい。やっぱり動くバイクって素敵だ!(笑)

今日の針テラスはバイクは少なめ。ここでコンビニ朝食を食べながら、Rブレーキの再確認をした。とりあえずピストンとディスクローターの引きづりはなさそうなので、このまま自宅まで自走で帰れそうだ。


ph20180814_03-s.jpg

帰宅後、Rブレーキキャリパーを外した。どうやら、ネジ(パッドピン)が緩んだのが原因で片側のブレーキパッドが脱落したようだ。パッドが脱落した際についたと思われる小さなキズがRホイールに残っていた。

ph20180814_04-s.jpg

とりあえず、キャリパーはホースをつないだままバイクにぶら下げておいた。大阪のバイク屋さんは今はちょうどお盆休みの最中なので、休み明けに連絡をすることにした。


いつもバイクに乗った後に、主要なネジの緩みチェックは毎回していたつもりだったけど、よくよく思い返してみるとRブレーキキャリパーってダストを吹くくらいはやってたけどネジは見たことなかったなぁ~と。




2018年08月17日(金) 21℃/31℃

朝から大阪のバイク屋さんへ F4 に乗って行った。

ph20180817_01-s.jpg

まず、キャリパーピストンですが、ディスクローターと擦れて使い物になりません。なのでピストン交換…かと思いきや、(純正では)ピストンだけの販売はなく、キャリパー Assy での購入になると!マジですか!?

次に傷ついたディスクローターですが、キャリパーピストンと擦れたお陰で、ディスクローター表面がデコボコしています。新しいブレーキパッドをつけて上手くデコボコが削れてなくなってくれればいいのですが、デコボコの方が強くて逆にブレーキパッド側が削れると、ディスクローターはずーっとこのままですね。なので、結局ディスクローターも交換することに(T^T) ディスクローターを丹念に削るという案もありましたが、これは却下。


そして、ここから悩みどころなんですが、純正Rキャリパーだとブレーキパッドの選択肢が極端に少ないことが分かりました。

もうひとつ、Rディスクローターも社外品で使えるものがほとんどないと。なのでRディスクローターは純正品での置き換えの一択となりました。

なるほど、Fブレーキと比べると(純正の)Rブレーキには意外と選択肢がないんだなぁ…ということを初めて知りました。後のことを考えて、Rキャリパーを社外品にするかな…。そうすると、ブレーキパッドも今後は汎用品が使えるようになるしな。ただし、キャリパーのステーは変える必要があるみたいです。


ううむ。いずれにしてもこれはパーツ代金だけで恐ろしいことになるな…。やはり振動が大きいバイクはちゃんとネジの緩みをチェックしておかないとね…と、分かっちゃいたけど、改めて認識しました。たかがネジ…と侮ってはいけませんね。

とりあえず、後日見積もりやら納期やらの連絡を頂けるということで、今日はバイクを置いて帰ることになりました。


ph20180817_02-s.jpg

最寄駅まで歩いて帰る途中に cafe Decomp がある。5月くらいに F4 の電装系のトラブルでバイクを置いて帰る途中で初めてここに寄ったけど、今回も F4のトラブルだ。私がここに寄る時は、いつもトラブルの時だけなのか?(笑)

店主のまいまいさんが笑っていた。今度はトラブルじゃない時に寄ってくださいよ…って(笑) だってライダーズカフェにいつもヘルメット持参で歩いてやって来る人ってヘンだよね?(^^;

ph20180817_03-s.jpg

今日は他にお客さんがいなかったので、ずーっとまいまいさんと話をしていた。やはりバイク乗り同士だと話が弾みますね。

それではここまでの話を動画でお届けします。





後日談だけど、純正のRディスクローターの国内在庫が無いらしく、イタリア本国から取り寄せるのに、1ヶ月~1ヶ月半くらい掛かるらしい。気長に待ちますかね。
nice!(15)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

GSR400 でゆく 天空ロード 伊吹山ドライブウェイ [バイク]

2018年08月13日(月) 26℃/35℃

今日は5時に起きて、6時少し過ぎに GSR400 で家を出た。今日は毎年恒例の伊吹山へツーリングに行く日です!

ph20180813_01-s.jpg

朝から少し雲は多かったのですが、朝特有の雲だったようで、雨が降ってくる感じではなかった。

ph20180813_02-s.jpg

京滋バイパスに上がると、すぐに4km程度の渋滞に嵌った。トンネル内の蒸し暑さが半端なく、熱中症になるかと思った。(宇治トンネルは 4.3km もある…)

名神高速に乗ると関ケ原IC まではほぼスムーズに走れた。彦根辺りまでくると、とても涼しくなった。昨年は寒くて、途中のサービスエリアで服を追加で着込んだほどでしたが、今年はそこまで寒くはなく、メッシュジャケットだけで走破できました。


ph20180813_03-s.jpg

今年の伊吹山ドライブウェイは快晴!車の量もそれほど多くはなく、ほぼ快適に走れました。

距離の割りに通行料が高いと有名な伊吹山ドライブウェイですが、私はこの絶景ときちんと整備された気持ちよいワインディングがあるなら、許せるかなぁと思っています。まぁ年に1回だしね(笑)

駐車場についたら、30食(20食だったかも?)限定の朝定食のアナウンスがあったので、早速レストランに行って注文した。

ph20180813_04-s.JPG

テラス席で景色を楽しみながら、たまご掛けご飯が食べられるってのは、ちょっと嬉しいですね。

駐車場から頂上までの徒歩約40分の道程は結構暑かった。空気はヒンヤリしているんだけど、日差しは暑いのだ。

ph20180813_05-s.JPG

伊吹山の頂上もいい天気。アキアカネみたいなトンボが大量に飛んでいて、もう山頂は秋の装い。

ここまでの道程を動画でどうぞ!





伊吹山を降りて、去年と同じように奥琵琶湖パークウェイを目指した。伊吹山が涼しかっただけに、この道中はもの凄く暑く感じた。

で、せっかく行ったんだけど、崩落があったらしく全面通行止めになっていた。仕方なく、そこから琵琶湖テラスを目指した。琵琶湖テラスは2016年に出来たばかりの琵琶湖の新名所で、天空のテラスで飲食できたり、インスタ映え写真を撮ったりできるのだ。私はまだ行ったことなかったので、この機会に行っておこう思いました。

R161を南下していったのだけど、やはり渋滞に嵌った。ここはいつも渋滞しているので、嫌になります。。そしてそのうち天気が怪しくなってきた。

ph20180813_06-s.PNG

このまま、琵琶湖テラスへ行くべきか?山に掛かった雨雲を見た感じだと、明らかにヤバい。

アッサリと諦めて、R161 を更に南下していった。夕立を避けたつもりだったが、渋滞のお陰で雨雲に追いつかれた。まぁたいした雨にはならなかったのでラッキーだったけど、琵琶湖テラスへ行っていたら、たぶん酷い雨に遭うことになっただろう。

次に、瀬田川洗堰の方を目指した。瀬田川沿いのライダーズカフェに行こうと思ったのだ。ところが、なんとなくお店が混みあっているように見えたので、あっさりと通過してしまった。もう混んでいるのはゴメンだ(^^;

次に、宇治川ラインを走った。ところが、宇治へ通じる区間が、7/28~8/31まで二輪車通行禁止とか書いてある看板を見つけてしまいUターンして、帰ってきた。ああ、そうか夏休み限定の二輪車通行止めなのね。。

つまり、今日は伊吹山ドライブウェイ以外に行こうとしていたところは、ことごとく断念するハメに。何てこったい。。

でも、まぁ、伊吹山が気持ちよかったので、今日はそれだけでOK…ということにしておきましょうかね?(笑)

往路だけ高速で、復路は下道オンリーの 354km のツーリングでした。
nice!(11)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

(番外編)真夏の湖北で、鮒寿し懐石に舌鼓を打つ [バイク]

2018年08月11日(土) 25℃/35℃

十数年前…滋賀県に住んでいる友人に誘われて、鮒寿しパーティーに参加したことがありました。

もちろん、その時は鮒寿しを食べるのは初めてでした。スーパーで買ってきた鮒寿しやら、個人宅で漬け込んだ鮒寿しやら、色々な鮒寿しが持ち込まれていた。

しかし、開封した時のその臭いに、一気に食べる気が起きなくなった。ハッキリ言って、私にはただの生ごみの臭いにしか感じられなかったからだ。

しかし、せっかく招かれたのに、何も食べずに帰れるワケもなく、仕方なくお茶漬けにして食べたのだ。息さえしなければ、ただ塩辛いだけだ(笑)

そんなトラウマになりそうな経験を経て、私は現世では二度と食べることはないだろうと思っていた。



ところが…だ。先日 NHK の朝の番組で鮒寿しのお店が紹介されていた。鮒寿しのあの臭いを抑えて料理を出してくれるというのだ。(調理の仕方というより、鮒寿しの作り方…なのかな)

怖いもの見たさ…ではないが、無性に食べたくなってきた。いったいどんな味や匂いなんだろうって。


ph20180811_02-s.JPG

予約したのは、湖里庵というお店。この日はお盆休みの初日ということもあって、道が混むかもしれないと思い、予定より1時間早く車で家を出た。にも関わらず、R161 でかなりの渋滞にあって、結局湖北のマキノの方に到着したのは、予定していた時間より2時間遅れとなってしまった。

ph20180811_01-s.JPG

湖里庵では、鮒寿し懐石を頂いた。湖北の景色を楽しみながらゆっくりと流れる時間の中でのランチは、本当に癒されますね。

そして、本題の鮒寿しですが…驚いた!全くあの臭いがないのだ!!そう、全く無いのだ!!私は自分の鼻を疑ったくらいだ(笑) そして、あの塩辛いだけだと思っていた鮒寿しですが、ちゃんと味があった。誤解を恐れずに例えるなら、ちょっとフルーティなイカの塩辛(?)みたいな、チーズみたいな感じの味です。確かにこれは日本酒とかワインとかと合うはずです。おっと、今日は車の運転があるので、ジュースでしたが(^^;

ph20180811_03-s.JPG

ph20180811_04-s.JPG

ph20180811_05-s.JPG

ph20180811_06-s.JPG

ph20180811_07-s.JPG

ph20180811_08-s.JPG

ph20180811_09-s.JPG

ph20180811_10-s.JPG

ph20180811_11-s.JPG

ph20180811_12-s.JPG

ph20180811_13-s.JPG

ph20180811_14-s.JPG

2時間くらい時間を掛けて、景色を楽しみ、会話を楽しみ、食事を楽しみ…こんな贅沢な時間がずーーーっと続けば良いのになぁ(笑)



食事の後は、湖里庵からは10分ほどで到着できるメタセコイヤ並木へ行って来ました。

ph20180811_15-s.JPG

前回行った時は寒かったので、葉っぱがぜんぜんありませんでしたが、今は緑でいっぱいです!次は紅葉の時期に来たいですねぇ(笑)

それでは、動画で鮒寿しを…どうぞ!





その後、2016年にできたばかりの琵琶湖テラスへ行こうと車を進めたのですが、到着した時には本日のロープウェイの営業時間がちょうど終わったところだったので、天空のテラスへ行くことはできませんでした。残念。次回は是非行きたい!!

nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

ヘルメットを脱いだその後で… [バイク]

2018年08月07日(火) 25℃/34℃

先日手元に届いたヘルメット PISTA GP R ですが、少し涼しくなったら実際に使ってみようかな…と思っています。

それで、ちょっと考えてみた。どこかへバイクでツーリングに出かけて、道の駅やコンビニなどに休憩で立ち寄ったりしますよね?さて、脱いだヘルメットはどうしてます?

- ミラーやレバーガードに引っ掛けておく
- シートの上に置いておく
- バイクのヘルメットホルダーに掛けておく
- ワイヤーロックでバイクに固定する
- 肌身離さず持ち歩く

他にもあるかな?

さて、PISTA GP R の場合、ちょっとそこまで…と言っても気軽にその辺に置いていける気がしません。安全性を最優先に考えると、ワイヤーロックでバイクに固定か、持ち歩く…の二択なのかな…と。

ワイヤーロックは既に持っているので、今回はヘルメットを持ち歩くためのヘルメットバッグというものをネットで物色してみました。

そうしたら、レディースバイク用品店 Baico というネットショップがあって、その中に携帯するのに便利そうだなと思えるバッグをみつけた。

最初 Baico という文字を見て、ああ、BS11 のバイク番組の『モトライズ』のバイク女子会かな?と思ってしまったけど、アレは Biko だった(笑)

ph20180807_01-s.jpg

レディース向けのバイク用品専門店ではありますけど、このバッグなら男でも普通に使えそうだと思ったので、さっそくポチっとしてしまいました。

ph20180807_02-s.jpg

バッグのサイズは色々あったんだけど、"L"でもフルフェイスは入る…とは書いてあったが、今回はスポイラー付きのフルフェイスのヘルメットを入れることを考え"XL"にした。
(* とあるネットの評価では "L" だとフルフェイスがスッポリとは収まらないというのがあった)

それでは、動画で実際の商品の感じをご覧ください。




使ってみての感想は、"XL"でもそんなに大きいとは感じなかったこと。伸縮素材ということもあって、ヘルメットを入れるときは、かなり引き伸ばさないといけないので、少し慣れが必要かも。

伸縮素材の擦れ等による耐久性がどれくらいなのかは分からないけど、PISTA GP R のようにエッジが尖っているスポイラーのようなものに対する丈夫さみたいなものは少し心配ですね。

バッグでヘルメット持ち歩くのは、良いことばかりではありません。考えられるコトとしては…

- (歩き時の)荷物が増える。重い。
- どこかに置き忘れるというリスクもある。
- 不注意で、どこかにぶつけるリスクもある。

伸縮素材は肌着のように薄い素材なので、何かにぶつけるとモロにヘルメットが傷つきます(ToT) ので、その辺は注意が必要そうです。


と、少しネガなことを書きましたが、それらを上回る利点としては、

- 小さく折り畳めるので、携帯が楽
- 肩に掛けられるので、両手がフリーになる

これらのメリットは大きいですね!


ワイヤーロックで固定する方法については、ヘルメットが丸見えだという点が少し心配です。なので、まずはヘルメット本体をバイクとワイヤーロックして、さらに袋とかバッグを被せて、中身が他者から特定できないようにするのが吉かもしれません。
nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。