SSブログ

Boy meets (motor)bike [バイク]

2018年04月21日(土) 12℃/29℃

今日は快晴!午前中にお使いで三重県の名張まで GSR400 で行ってきました。あまりに良い天気だったので、そのまま帰るのはモッタイナイと思い、少し遠回りをして帰ってくるのは、ライダーなら当たり前に許された行動でしょう(笑)


「えらい時間掛かったんやね?」

てるてる 「風が…」

「え?」

てるてる 「風がオレを誘うもんだからね(テヘペロ)」

「何言ってんだか…」


ライダーは突然詩人になる(by てるてる)



ph20180421_01-s.jpg

というわけで、 R163 沿いにある『せせらぎ運動公園』まで行って、ちょっとまったり過ごして、名阪国道(R25) 関ドライブインでお昼を食べて帰ってきました。



今回の動画は、私にしては珍しく本格的なモトブログとなりました(笑) もしかするとちゃんとしたモトブログをしたのは、今回が初めてだったのかもしれません(^^;



走りながら喋り続けるって、やっぱり大変だな…と思った(^^; 編集していて改めて思ったんだけど、モトブロガーってラジオの DJ とかパーソナリティに近い存在なんじゃないかと。

私がリスペクトしているモトブロガーさん達ってなんかそういう雰囲気を持っている感じがしますね。
nice!(12)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

GOLDWIN X-OVER リアバッグ35 [バイク]

2018年04月14日(土) 8℃/22℃

午前中は晴れていたんだけど、午後から曇りから小雨、夜には本降りとなった。そして翌日曜日も午前中は土砂降りという、なかなか残念な週末となりました。


ph20180414_01-s.jpg

F4 で午前中に少しだけ散歩コースを走って、さっさと帰ってきた。朝の8時くらいで10℃~13℃くらいと、比較的気持の良い気温の中を走れました。

帰宅してから、バイクの簡単な整備をしてから、先日ネットで買っておいたリアシート用バッグの使い勝手を確認しました。

ph20180414_02-s.jpg

この GOLDWIN のバッグは BikeJIN のホームページの記事で紹介されていたのを見て、デザインが気に入ったので、そのままネットでポチってしまいました。

元々、F4 で自走で近くのサーキットへ行く場合の荷物をどうしようか?と考えていて、SS でも使えそうな大型のバッグを物色していた最中に、上の記事を見つけたのです。

それでは、積載の感じを動画でどうぞ!



このバッグの特徴はその脱着の容易さですね!GSR でも使えそうなので、機会があれば試してみたいですね。
nice!(11)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

StompGrip の張り替え [バイク]

2018年04月08日(日) 5℃/13℃

この土日はまたまた寒さが戻ってきた。それと風がキツかったですね。

今日の午前中は、F4 のRブレーキの効きが最近悪く、感じとしてはエア噛みの症状に似ているのですが、調子を見てもらうために、大阪のバイク屋さんへ行ってきました。

単なるエア噛みなら自分で直しても良かったのですが、F4 のRブレーキのリザーバータンクがヘンな位置についているので簡単にはアクセスできないのと、リザーバータンク自身の経年変化か熱のためか白濁化が進んでフルードの液面を外部から全く確認できないので、その辺も含めて一度見てもらうことにしたんです。


春の交通安全運動期間の最初の日曜日ということもあったので、超安全運転で行きました(笑)

ph20180408_01-s.JPG

ついでなんで、StompGrip を買って帰ってきましたので、今日は午後からこれを付け直してみることにしましたよ。

以前に StompGrip をつけたのは、2014.10.11 なので3年半くらい経過しています。特に性能が劣化してきたということもなく、まだまだ使える感はあるのですが、少し汚れてきて綺麗なクリア感がなくなってきたので、そろそろ交換したいなと思っていたところでした。


新しいのを貼る前に、古い StompGrip を剥がさなくてはいけません。接着力が強いイメージがあったので、剥がすのも大変なのでは?と勝手に思い込んでいたのですが、意外とあっさりと剥がすことができました。

今回買った StompGrip は F4 専用にカットされていたので、加工ナシで取り付けることができました。

ph20180408_03-s.JPG

しかも前回貼っていたヤツより太腿部の可動カバー範囲が広いので、どのような乗車姿勢にも対応できそうで心強いです。

ph20180408_02-s.jpg

いつもながら、気泡が入らないように少しずつ貼り付けていく作業は地味で疲れますが、出来上がりの美しさを見ると努力が報われますね!

それでは、動画でどうぞ!



完全接着まで72時間ほど掛かるということなので、この日は F4 には乗らず。次の休日に試走ができるかな?(なんか天気予報が怪しいこといってるんですけど…)
nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

お花見ロードをゆく、錦ぶりまつり [バイク]

2018年03月31日(土) 4℃/21℃

ブリと言えば寒ブリと言われるだけあって、その旬の時期は真冬だとみなさん思われているでしょう。

もちろん、それはそれで正解なのですが、三重県の熊野灘辺りだと産卵のために南下する3~4月くらいにシーズンを迎え、地元ではこの時期に獲れるブリを桜ブリと呼んでブランド化されています。

ph20180331_07-s.jpg

三重県大紀町錦の錦第二魚市場で『錦ぶりまつり』というイベントを年に一回やっていまして、それに参加してきました。


ph20180331_01-s.jpg

今日は私にしては珍しくマスツーです。湖畔の里つきがせで待ち合わせて、そこからほぼ下道で目的地である三重県大紀町を目指します。

今回はツーリングですし、一部酷道も含みますので GSR400 での参加となりました。

ph20180331_02-s.jpg

今回ご一緒させて頂いたメンバーはほぼ顔見知りではありましたが、バイクで一緒に走るのは実は初めてだったりして、普段とは違った裏の顔が見られるかも?と少し楽しみにしてました(笑)


今日はたまたま桜の満開(正確には満開を少し過ぎた状態)と重なったので、ほとんど花見ツーリングと化していました(笑) どこを走っても綺麗な桜の木を見ることができました。

ph20180331_03-s.jpg

その中でも圧巻だったのは、三重県道710号線沿いの桜です。クネクネのワインディングに桜並木のトンネル!なんと気持の良いツーリングでしょう!!

ph20180331_04-s.jpg

私たちが錦第二魚市場に到着したのは午前中ではあったものの『錦ぶりまつり』としては、ほぼ終盤でした。(イベントは午前中でほぼ終わるらしい)

まるまる1本買いできるブリは売り切れ。私たちはブリ丼を食べるために長い行列待ちへ。

そして奇跡が起こった。私たちが注文を出した時点でブリ丼も完売。もう少し遅かったら、折角苦労してここまで来たのにブリ丼食べられずに帰るところでした。

ph20180331_05-s.jpg

ブリのお刺身はとても新鮮で、生臭さも皆無で美味しく頂けました。

ph20180331_06-s.JPG

復路は来た道を少し戻り、三重県道710号線で休憩がてら花見をして、R166 の(道の駅)飯高駅で休憩し、さらに(道の駅)宇陀で最後の休憩をして解散となりました。


今回のツーリングは往復で 325km くらいでしたので、ちょうどよい加減の距離感でした。(ほぼ)下道オンリーで三重県の紀北町方面には行ったことがなかったので、今回は、なかなか楽しいルートをひとつ覚えることができました。途中で酷道っぽいルートもありましたので、GSR じゃないと走りませんけどね(笑)

それでは、動画でどうぞ!



来年もまた桜の季節にココを走れるといいな…と思いました。
nice!(15)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。