SSブログ

昼と夜の長さが同じになる日 [バイク]

2016年03月20日(日)


さぁ、グラファイトでコーティングだ!

やっとこさ、F4 が整備点検から戻ってきましたので、今日は仕上げにチェーンを洗ってチェーンルブを塗布しました。

2016_0236.jpg

チェーン周辺のチェーンガードを外すのが若干面倒くさいですが、まぁ取り外して綺麗にすると、それはそれで面倒くささを乗り越えた甲斐がったなぁ…と(笑)

2016_0230.jpg

チェーンを洗ってしまえば、

2016_0232.jpg

ゴミ袋でマスキングして、

2016_0234.jpg

コマにチマチマとグラファイトチェーンルブを吹くのみ。。

2016_0235.jpg

とりあえず乾燥に30分掛かるので、その間にバイクの他の箇所も綺麗にしたり注油したりしました。

その後完全乾燥までは4時間ほど掛かるので、バイクを定位置に戻してカバーを掛けて作業終了です。


当然人柱モードですが、何か?(^^;

2016_0230_2.jpg

このドライタイプのチェーンルブにしてから、スプロケが殆ど汚れなくなりました。

ドライタイプのチェーンルブは、グラファイトチェーンルブ以外にも商品がありますが、このチェーンルブはグラファイト(黒鉛)でチェーンをコーティングする感覚に近いと思います。

なので、一旦乾燥してしまうと、指で擦ったくらいではビクともしません。ぜんぜん落ちないのです。

2016_0250.jpg

このチェーンルブは、もともとオフロード競技用のみでお使いください…と但し書きが書いてあります。なので、私の使い方は本来適用範囲外なのです。

しかし使ってみた感じは非常に良好です。潤滑しつつ汚れを寄せ付けないという素晴らしい効果。

ただ、このチェーンルブを使い出して一番困ったことは、使用頻度についての情報がなかったことでした。

本来は競技用のチェーンルブですので、レース毎に塗布してください…なワケです。じゃあ私の様なオンロードで基本晴天しか乗らない…って場合は、どれくらいの頻度で再塗布すればよいのか?

これについては、これを売ってくれた大阪のバイク屋さんにも分からない…という話だったので、私が人柱的に試すより他ありません。

今までは(何の根拠も無く)3ヶ月毎に再塗布してました。特に不都合があったワケではありませんが、チェーンも走る毎に、たわんだり揺れたりしてガイド等に当たったりするワケですが、その時に塗布したチェーンルブが徐々に剥げ落ちていきます。

ただ、その箇所はチェーンの潤滑には特に影響のない箇所でしたので、放置してた感じです。しかし、チェーンルブの剥げた箇所は何の保護もなくなりチェーン自身の金属がむき出し状態となりますので、細かく削れた鉄粉とかも付着したりして、それが錆びてきたりします。

ただ、この錆びはチェーン自身が錆びているワケでもないので、チェーンクリーナーを使って(チェーンクリーナー付属の)ブラシで磨いてあげる程度で簡単に落ちます。



2016年03月21日(月)【振り替え休日】

今日は朝からいい天気。

2016_0249.jpg


月刊エア抜き

朝から、F4 のクラッチラインのエア抜きをしました。どうも定期的にしてあげる必要があるみたいです。エアーの流入経路はどこだ?最初はリザーバーを疑っていたのだけれど、原理的にちょっと違うような気がします。やっぱレリーズが一番怪しいのか?

2016_0229.jpg

あのブリーダースクリューはどれくらいの力で締めておくのが正解なのだろう?パスカルの原理をなめていてはいけないのか?


ようこそ!K28 へ!!

昼から、一番気温の上がる時間帯を狙って、久々に (奈良県) K28 へ行ってきました。市内の気温は15~16℃くらいあったが、(K28 手前の) 針テラス近辺は12℃だった。

お山の方は10℃くらいだろうと予測していたので、下はオーバーパンツを履いて、上半身は春秋用ジャケットにインナーを着て、グローブは (真冬用ではない) 冬用グローブをついけていったが、ちょうど良い感じだった。

またココが走れる季節が巡ってきたんだなぁとつい嬉しくなります(^^)

ph20160321_1.jpg

この時期の(R165 以南の) K28 は車もバイクもめっちゃ少なく、とても走りやすいです。
道も綺麗で、塩カル(融雪剤:CaCl2)の影響もほとんど無さそうで、日影部分の路面温度が少し低いことを差し引けば、基本ドライ路面だったので、全体的にはとても気持ち良く走れました。


やっぱり "慣らし" って必要なのです

サスのセッティングは真冬のままで前後共に "20" の設定(つまり極端に fast 気味)です。空気圧は 2.5kgf/cm2 と少し高めで調整しました。

ph20160321_3.jpg

ピッチングの挙動が大きく出る分、トラクションを感じやすいので、シーズン始めの感覚の慣らしには持って来いのセッティングです。もちろん、スピードもバンク角もアクセル開度も控えめで(笑)


しかし、そんなに頑張ったつもりではなかったのですが、翌日下半身のあちこちに軽い筋肉痛が(-公-)
このシーズンオフで完全に体力が落ちているようです。週一でバイクには乗ってましたが、やはり漫然とバイクに乗っているだけではダメですねぇ。。

ちょっと体力をつけないと。特に下半身安定のための体幹トレーニングが必要かな。。
nice!(17)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 17

コメント 10

ピン

グラファイトチェーンルブが気になりますね。
人柱インプレッションありがとうございます。

私も最近リハビリツーリングに行っておりますが、
やはり体が鈍っていて、法定速度順守のコンプライアンスな走りが、
一番安心して走れます。


by ピン (2016-03-26 23:23) 

てんてん

お~汚れなくなりましたね
ドライタイプいいですね♪
by てんてん (2016-03-27 11:24) 

kokoro

メンテナンスな言葉が
わからない言葉だらけで…お恥ずかしい(・_・;
いつも思いますがマメに
メンテナンスされていて感心します
さすがですねo(^▽^)o
私もしばらく乗っていないので
初ライドは筋肉痛でしょうね(。-_-。)
by kokoro (2016-03-27 21:35) 

てるてる

ピンさん、おはようございます(^^)

グラファイトチェーンルブもチェーンの色が黒鉛色になってしまうという欠点(?)もありますが、何よりバイクが油でベトベトし難くなったことは、洗車が凄く楽になりましたね。
by てるてる (2016-03-28 08:39) 

てるてる

てんてんさん、おはようございます(^^)

汚れない = 掃除が楽になった、ということでそれなりにメリットを感じてます。
by てるてる (2016-03-28 08:42) 

てるてる

kokoro さん、おはようございます(^^)

す、す、すみません^^;
元々そんなにマメにメンテする人では無かったのですが、初めてのイタリア車ということで、ちょっと気を使っております(笑) でも、やってみるとA型の性格には合うみたいです(´Д` )

筋トレしときましょう!
by てるてる (2016-03-28 08:46) 

barbie

やっとk28が走れるシーズン到来ですね。
R24の渋滞が苦手なので、京都から行くには新名神からいったん名阪の壬生野経由で行ったりするので気分的に遠いです。
久々十津川あたりまで行きたくなってきました。
by barbie (2016-03-28 12:49) 

光

グラファイト、さらさらしてるのが、
魅力的ですね(・∀・)
てるてるさんのレポートを参考に
わたしも、オイル注油に疲れたら、
試してみたいと思います。


筋肉痛・・・わかります(T_T)
週末に楽しく走ると、
憂鬱な月曜日が
いつもよりさらに重いです(≡≡;)

by 光 (2016-03-28 17:41) 

てるてる

barbie さん、こんばんは(^^)

私も R24 の渋滞は苦手です(汗)
そういえば、私も京都に住んでいたときは、barbie さんじゃないですけど、やはり京都(市内)から北へ行くことが圧倒的に多かったですね。(右京区だったので)ほとんど周山街道でしたけど(笑)
by てるてる (2016-03-28 22:58) 

てるてる

光さん、こんばんは(^^)

バイクのお掃除してる時に、ついうっかりチェーンに触ったりしたら、手がベットリと黒く汚れてしまうじゃないですか?グラファイトチェーンルブ使うと、あれがなくなります。うっかり触ってしまっても、手がぜんぜん汚れないのですよ!

バイクでコーナリングしている時って、なかなか普段の生活の中では現れないような、ポージングしてるんですよね。なので、筋力つけるより、ストレッチした方がいいのかな?なんて思ったりしてます。

光さんもストンプグリップつけたから、きつめのブレーキングしても、身体を支えるのが、前より楽にできると思いますよ!筋肉痛になり難くなるといいですね!
by てるてる (2016-03-28 23:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。